■リハビリ(機能訓練・ほのか体操)

「よく、つまずく」「腕が上がりづらい」「体力が落ちてきた」「疲れやすい」最近このような症状はでていませんか?
ほのかデイサービスでは、機械を使ったリハビリ(機能訓練)に併せて、日常の生活場面において、どこでもあるものを使っての運動も実施しております。
身体の状態やご希望の目的などを含め一人ひとりに合ったプログラムを作り、運動前に体調等の健康チェックを行い、無理なく運動に取り組んでいただいております。

■生活レクリハ+認知症予防(頭の体操)

〇生活レク
手先を使った作品作り、例えば折り紙を折るなど同じ作業をすることそのものが、リハビリにつながり、しっかりとものをつかんだり動かしたりすることがさらにできるようになります。

〇認知症予防(頭の体操)
頭を使い、脳に刺激を与えることは、年齢に関係なく若々しく活きるために大切なことです。
難しいことをするのではなく、毎日しているような「話す、聞く、書く、読む」ことが大事になってきます。
個人やグループで楽しめるプログラムを考えています。

リハビリ(機能訓練)マシンの紹介

ほのかでは、以下のようなマシンを使った機能訓練を行っています。
マシンの一部を紹介します。それぞれのマシンにはそれぞれ効果があります。
利用者様の要望や状態に応じて利用者様毎の運動プログラムの元活用します。

ローイング

・猫背の改善
・肩の動きや挙がりにくさを改善

レッグプレス

・立ち上がる、座る、しゃがむ、歩くなどの日常生活動作の改善

ヒップ・アブダクション

・骨盤の安定性を高める
・歩行時のふらつきの改善

ほのかでの一日の流れ

ほのかでは以下のような流れでサービスを提供しています。

8:30~ 送迎

9:30~ 挨拶

10:00~
 
リハビリ(機能訓練)

10:00~
 
脳トレ

10:00~
 
入浴

12:00~ 昼食

13:30~ リハビリ(機能訓練)

13:30~ レクリエーション

14:30~ おやつ

15:00~ 3時送迎

15:00~ レクリエーション

15:50~ 足踏み体操

16:00~ 送迎