☆階段の効果ってスゴい!?☆

高槻市 大蔵司の ほのかデイサービスセンターです!

階段。。。

足元に不安のある方が避けて通りたいもののひとつですよね

ほのかでも最初は皆さん「階段は怖い、家で使わないから上れなくてもいい」という声が本当に多かったです ↓↓

家で使わなくてもできる力は維持しないと体は弱って、ついにはできなくなったり歩きにくくなったりします

やればできる人が、自分でひとつひとつできることを減らしていくって…
これ悲し過ぎませんか??.°(ಗдಗ。)°.

ですが今ではほのかの利用者様のほとんどの方が階段を使って運動を行っています!!

すごい変わりようですよね(汗)

実はポイントが2つあります☆

1つ目は ほのかの 階段の特徴 です

階段

ほのかの階段は 左右の幅が狭く、階段の段差も1段ずつが低くできています

左右についている手すりをしっかり持ちながら、スタッフ補助(必要に応じて介助)のもと

安定感、安心感を感じながら昇降します!

皆さん意外と楽にできるので、

できないと思ってた事ができた達成感があり、自信をもってもらえていますo(^o^)o

いかに楽に運動に取り組んでいただけるか、安全性を意識しながら日々スタッフもお手伝いをしています

2つ目は利用者の皆さんの やる気 です!!!

これは自然にそうなった部分も大きいのですが…

ほのかでは2階でマシンを使った訓練1階で平行棒や昇降台など基本的な動きの訓練 を行っており、

一人一人の能力や、してはいけない動きなど考えながらプログラムを決めています( ^ω^ )

2階で運動をしてきた方が、してきたことを話すと皆さん2階がどんな所なのか、どんなことをしてるのか知りたい欲求と、

人が知っていて自分が知らないことがある、人がしてて自分がしない、できないことへのうらやましさからか憧れ(?)みたいなものが出てき始め、

「私も行ってみたい!!」と自分から2階へ行きたいとおっしゃられる方がひとり、またひとりと増え始めました、、、

気が付けばほとんどの方が上るようになり、階段が嫌と言っておられた方達も今では 当たり前 のように階段を昇降しています ↑↑↑

現状では難しい方でも2階に上がりたいと目標にしておられる方が多く、1階での運動を頑張っています(^^♪

階段の効果は平担な道を歩くより 約3倍 の効果があるとも言われているので運動としての効果も抜群ですし,

みんなの やる気を引き出す鍵 になってるって、

『どんだけ階段スゴいねん!(^^)!』

今ではほのかの運動に欠かせないものになっています♪♪